
2.健康寿命延伸の取組みについて
内容は左記の通りです。
本日(2018.11.19)から一般質問の受付が開始されました。毎回のことですが、朝8:30に市役所の議会事務局に通告書を提出すると、到着順で予備抽選・本抽選があります。今回は5名の本抽選になり、私が引いた籤は2番。15回目の挑戦でしたが、またも1番は引けませんでした。

私は、当選後、本会議の「傍聴のお誘い」を続けています。市議会の主役は市議会議員ではなく、皆様であると確信しております。質問をする議員は一生懸命、データを調査、発表原稿や再質問原稿を作成します。
皆様にもまずは是非、議会傍聴にご来場いただきたいと思います。平日ですので、お休みでない方などのために、インターネットでも一般質問を視聴できますが、実際の傍聴とは緊張感が違うと思います。
インターネット視聴は、このブログの右上の「高田かずとホームページ」をクリックし、「ホーム」の1番下にある「ネット中継-高田かずと」をクリックするとできるはずです。できない場合は羽村市の公式ウェブサイトから順に入って下さい。